コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

広瀬公巳のインドの衝撃

  • ホーム
  • ギャラリー
    • photo
    • movie
  • コンタクト

アンダマン

  1. HOME
  2. アンダマン
2020-08-12 / 最終更新日時 : 2020-08-11 管理者 テクノロジー

なぜアンダマン・ニコバルの光海底ケーブルの接続が画期的なことなのか?【日本軍も駐留したインド洋の要衝の歴史を思う】

インド政府、南部チェンナイとアンダマン・ニコバル諸島をつなぐ光海底ケーブルが完成しデータ伝送が始まったと発表した。2020年8月10日、モディ首相がビデオ会議で接続完了を宣言。https://www.nna.jp/new […]

2020-06-26 / 最終更新日時 : 2020-06-25 管理者 注目

もう一つの人口大国インドネシアでも感染拡大【インドとは関係強化を模索】

2019年12月13日、インドネシアのレトノ外相はインドのスブラマニヤム外相と会談し、2025年の2国間貿易額を500億ドルに増加させていくことで一致した。モディ首相は11月の東アジアサミットで東アジア地域包括的経済連携 […]

🔽すべての情報👂ここから🔽

💥インドを知る7つのメリット

🐘インドの基礎を知りたい人

🐘ビジネスを考えている人

🐘環境問題や貧困を考える人

🐘世界の行方が気になる人

🐘カレー、ヨガ、映画ファン

🐘自分を見つめ直したい人

🐘テクノロジーが好きな人

投稿者プロフィール


広瀬公巳。
NHK元ニューデリー支局長。著書に『インドが変える世界地図』(文春新書)など。東京大学教養学科を卒業後、NHKの海外特派員・解説委員として国際情勢をカバー。CSAS特別客員教授。立教大学メディア社会学科兼任講師。昭和女子大学非常勤講師。NHK文化センター講師。日印協会会員。個別の連絡、ご相談はhiromi.hirose@gmail.com

★広瀬公巳(サイト管理者)の著書

イベント)

★NHK文化センターで春と秋に解説しています。

★早稲田エクステンションセンターで夏と冬に講義しています。

★週刊エコノミストに寄稿しました。

★東洋経済に寄稿しました。

★新潮Forsightに寄稿しました。

★月刊文藝春秋に寄稿しました。

★よく読まれている記事★

★なぜインド洋モーリシャス沖の貨物船の燃料流出は起きたのか?【生態系への影響が懸念される座礁の中でも特異な事故】

Copyright © 広瀬公巳のインドの衝撃 All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU

記事分類

  • ホーム
  • ギャラリー
    • photo
    • movie
  • コンタクト