コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

広瀬公巳のインドの衝撃

  • ホーム
  • ギャラリー
    • photo
    • movie
  • コンタクト

カシミール

  1. HOME
  2. カシミール
2020-11-08 / 最終更新日時 : 2020-11-08 管理者 注目

アメリカ史上初女性副大統領カマラ・ハリス「私が最後ではない」「真実が投票された」

ハリス氏は、障壁を打ち破ることについて話し、2020年の選挙で民主主義自体が支持されたと語った。2020年11月7日土曜日の夜、デラウェア州ウィルミントンで行われた勝利演説。「こんばんは。かつてジョン・ルイス議員は彼が亡 […]

2020-11-04 / 最終更新日時 : 2020-11-05 管理者 注目

インドとパキスタンとの緊張続く【紙幣、準州、協定】

インドがサウジアラビアに抗議した。記念紙幣に描かれた地図の中でインド・パキスタン・中国の3国が領有権を争うカシミール地方を独立領として表記した。サウジはインドも参加する20か国・地域(G20)の議長国。記念に新たな20サ […]

2020-07-01 / 最終更新日時 : 2020-06-29 管理者 政治

独立運動のカシミールはどうなるのか?【ギラニ氏が90歳で辞任】

ギラニ氏(Syed Ali Geelani)90歳が(Hurriyat会議)の責任者を辞任した。長年強硬派を率いてきた重鎮。穏健派は聖職者Mirwaiz Umar Farooqが率いていた。私がお目にかかったのは拘束を解 […]

2020-05-30 / 最終更新日時 : 2020-05-31 管理者 政治

インドの政治は危機とともに変化してきた、多いのは地震そして感染症

1905年カングラ地震では2万人以上が犠牲になった。カングラバレーとヒマチャルプラデシュ州のカングラ地域で発生した。インドの紅茶はダージリンが有名。西ベンガル州はベンガル湾から北の高地まで伸びていて紅茶の名産地となってい […]

2019-08-27 / 最終更新日時 : 2019-08-27 管理者 国際

G7+1

モディ首相がG7サミットに招待された。フランスからの招待状。インドはG7グループのメンバーではないが、フランスのエマニュエル・マクロン大統領からの個人的招きで、特別ゲストとして出席。英国、カナダ、フランス、ドイツ、イタリ […]

🔽すべての情報👂ここから🔽

💥インドを知る7つのメリット

🐘インドの基礎を知りたい人

🐘ビジネスを考えている人

🐘環境問題や貧困を考える人

🐘世界の行方が気になる人

🐘カレー、ヨガ、映画ファン

🐘自分を見つめ直したい人

🐘テクノロジーが好きな人

投稿者プロフィール


広瀬公巳。
NHK元ニューデリー支局長。著書に『インドが変える世界地図』(文春新書)など。東京大学教養学科を卒業後、NHKの海外特派員・解説委員として国際情勢をカバー。CSAS特別客員教授。立教大学メディア社会学科兼任講師。昭和女子大学非常勤講師。NHK文化センター講師。日印協会会員。個別の連絡、ご相談はhiromi.hirose@gmail.com

★広瀬公巳(サイト管理者)の著書

イベント)

★NHK文化センターで春と秋に解説しています。

★早稲田エクステンションセンターで夏と冬に講義しています。

★週刊エコノミストに寄稿しました。

★東洋経済に寄稿しました。

★新潮Forsightに寄稿しました。

★月刊文藝春秋に寄稿しました。

★よく読まれている記事★

★なぜインド洋モーリシャス沖の貨物船の燃料流出は起きたのか?【生態系への影響が懸念される座礁の中でも特異な事故】

Copyright © 広瀬公巳のインドの衝撃 All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU

記事分類

  • ホーム
  • ギャラリー
    • photo
    • movie
  • コンタクト