コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

広瀬公巳のインドの衝撃

  • ホーム
  • ギャラリー
    • photo
    • movie
  • コンタクト

アフガニスタン

  1. HOME
  2. アフガニスタン
2021-01-16 / 最終更新日時 : 2021-01-16 管理者 注目

共和国記念日に贈られる国民栄誉賞【去年は中村哲医師にパドマ・シュリー勲章】

毎年共和国記念日にインド政府によって勲章が授与される。2020年はアフガニスタンで殺害された中村哲医師にパドマ・シュリー章が贈られた。人道支援の功績を称えた。パドマ勲章を授与される日本人としては13人目だった。福岡市の非 […]

2020-11-02 / 最終更新日時 : 2020-11-02 管理者 注目

『王になろうとした男』を演じたショーン・コネリー死去【物語でもこの地域の王は英国人俳優でなければ演じられない】

2020年10月31日、人気スパイ映画「007」シリーズの初代ジェームズ・ボンド役で人気を博した英スコットランド出身の俳優ショーン・コネリーが、滞在先の大西洋の島国バハマで死去したと伝えられた。90歳。英国を代表する名優 […]

2020-03-03 / 最終更新日時 : 2020-04-10 管理者 南アジア

タリバン、ベトナム戦争よりも長い現在進行形の「戦争」に出口は見えるのか

18年にわたる最長で現在進行形の戦争の終結への一歩となるのだろうか。アメリカとアフガニスタンの反政府勢力タリバンは2020年2月29日、和平合意に調印した。アメリカ軍や連合軍のアフガン撤退につながる可能性がある。和平合意 […]

2020-01-22 / 最終更新日時 : 2020-01-22 管理者 経済

5%

国内景気をモディ政権は回復できるのだろうか。農業と建設、自動車と不況が連鎖する形となっている。2019年度(2019年4月~2020年3月)のGDP成長率の見通しも6.1%から5.0%に下方修正された。モディ第二次政権発 […]

2019-10-30 / 最終更新日時 : 2019-10-30 管理者 南アジア

ブータン難民

弱いもの同士の争いを放置していて良いのか。家や食料を与える事だけが弁務官の仕事ではない。調定や仲裁。緒方さんは高等弁務官としてのプロの仕事をやり遂げた。緒方さんにお目にかかったのはブータン難民を取材していた時。日本では、 […]

🔽すべての情報👂ここから🔽

💥インドを知る7つのメリット

🐘インドの基礎を知りたい人

🐘ビジネスを考えている人

🐘環境問題や貧困を考える人

🐘世界の行方が気になる人

🐘カレー、ヨガ、映画ファン

🐘自分を見つめ直したい人

🐘テクノロジーが好きな人

投稿者プロフィール


広瀬公巳。
NHK元ニューデリー支局長。著書に『インドが変える世界地図』(文春新書)など。東京大学教養学科を卒業後、NHKの海外特派員・解説委員として国際情勢をカバー。CSAS特別客員教授。立教大学メディア社会学科兼任講師。昭和女子大学非常勤講師。NHK文化センター講師。日印協会会員。個別の連絡、ご相談はhiromi.hirose@gmail.com

★広瀬公巳(サイト管理者)の著書

イベント)

★NHK文化センターで春と秋に解説しています。

★早稲田エクステンションセンターで夏と冬に講義しています。

★週刊エコノミストに寄稿しました。

★東洋経済に寄稿しました。

★新潮Forsightに寄稿しました。

★月刊文藝春秋に寄稿しました。

★よく読まれている記事★

★なぜインド洋モーリシャス沖の貨物船の燃料流出は起きたのか?【生態系への影響が懸念される座礁の中でも特異な事故】

Copyright © 広瀬公巳のインドの衝撃 All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU

記事分類

  • ホーム
  • ギャラリー
    • photo
    • movie
  • コンタクト