コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

広瀬公巳のインドの衝撃

  • ホーム
  • ギャラリー
    • photo
    • movie
  • コンタクト

労働

  1. HOME
  2. 労働
2021-01-07 / 最終更新日時 : 2021-01-07 管理者 注目

特定技能受け入れの日印協力をインド政府が承認【コロナ後の訪日を目指すインド人に道開く】

インド人がやってくる。そんな状態への準備が進んでいる。インド政府は特定の熟練労働者のパートナーシップに関する日印間の協力覚書の署名を承認した。必要な技能と日本語テストの資格を有する熟練したインド人労働者を日本の特定の14 […]

2020-07-27 / 最終更新日時 : 2020-07-24 管理者 社会

コロナ禍の外出禁止で家にいる男性は家事をしなさい、モディ首相への陳情は、ジェンダーバランスと出稼ぎ労働者のメイドの居場所も変えていることの現れ。

家事代行でインド女性の自立と子どものサポートを目指す日本人がいる。ボーダレスジャパンのインド事業担当の水流早貴さん。NHKでも特集した。1992年生まれ。岐阜県出身。都留文科大学卒業。学生時代にインド現地企業・NGO、フ […]

2020-05-19 / 最終更新日時 : 2020-05-19 管理者 経済

労働法を停止する12時間労働に与党の州、日本はロックダウンを再延長したインドと同じ道を歩むのか

2020年5月17日インド政府は新型コロナウイルスの感染拡大を抑え込むため、外出制限の期間を5月末まで、さらに2週間延長することを決めた。インドの新型コロナ感染者は2020年5月17日の時点で9万1300人余り、死者28 […]

2019-03-08 / 最終更新日時 : 2019-03-18 管理者 経済

ゴーンとインド

 ゴーン氏が拘置所から乗った自動車は、日産の車のものではなく、スズキの軽自動車「エブリイ」だった。 役員報酬の過少記載の疑いで逮捕された日産自動車の前会長カルロス・ゴーン容疑者(64)が二〇一九年三月、保釈が認められ拘置 […]

🔽すべての情報👂ここから🔽

💥インドを知る7つのメリット

🐘インドの基礎を知りたい人

🐘ビジネスを考えている人

🐘環境問題や貧困を考える人

🐘世界の行方が気になる人

🐘カレー、ヨガ、映画ファン

🐘自分を見つめ直したい人

🐘テクノロジーが好きな人

投稿者プロフィール


広瀬公巳。
NHK元ニューデリー支局長。著書に『インドが変える世界地図』(文春新書)など。東京大学教養学科を卒業後、NHKの海外特派員・解説委員として国際情勢をカバー。CSAS特別客員教授。立教大学メディア社会学科兼任講師。昭和女子大学非常勤講師。NHK文化センター講師。日印協会会員。個別の連絡、ご相談はhiromi.hirose@gmail.com

★広瀬公巳(サイト管理者)の著書

イベント)

★NHK文化センターで春と秋に解説しています。

★早稲田エクステンションセンターで夏と冬に講義しています。

★週刊エコノミストに寄稿しました。

★東洋経済に寄稿しました。

★新潮Forsightに寄稿しました。

★月刊文藝春秋に寄稿しました。

★よく読まれている記事★

★なぜインド洋モーリシャス沖の貨物船の燃料流出は起きたのか?【生態系への影響が懸念される座礁の中でも特異な事故】

Copyright © 広瀬公巳のインドの衝撃 All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU

記事分類

  • ホーム
  • ギャラリー
    • photo
    • movie
  • コンタクト