コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

広瀬公巳のインドの衝撃

  • ホーム
  • ギャラリー
    • photo
    • movie
  • コンタクト

2021年2月

  1. HOME
  2. 2021年2月
2021-02-15 / 最終更新日時 : 2021-02-18 管理者 注目

【食】キチュリ

ファスティング(断食)明けや体調の悪い時に食べると良いとされているインドのダール(豆)を使ったお粥がキチュリ。インディカ米と豆をまぜる。 インドのヘルシーフード、キチュリは、消化が良く、栄養価の高い「ムングダール(ムング […]

2021-02-14 / 最終更新日時 : 2021-02-18 管理者 注目

【イベント】🌸クラブハウス大学第3回「数学の不思議」を開催しました。学びで広がる人脈!

[subscribe2]

2021-02-13 / 最終更新日時 : 2021-02-18 管理者 注目

【インドの州】27:ウッタラーカンド州

インド北部の州。 以前はウッタル・プラデーシュ州の一部に含まれていた。2000年11月9日に分割され新たにウッタラーンチャル州として設立、もとから使われていた現在の州名へと2006年12月に変更された。州都はデヘラードゥ […]

2021-02-13 / 最終更新日時 : 2021-02-18 管理者 注目

【イベント】🌸クラブハウス大学第2回「在日インド人」を開催しました。学びで広がる人脈!

[subscribe2]

2021-02-12 / 最終更新日時 : 2021-02-12 管理者 注目

【イベント】🌸クラハ大学🇮🇳第5回「ヨガの不思議な力」12日午後6時①ガイダンス②講義③情報交換。インド政府がコロナ対策の一つに掲げたヨガ。その効果は。心身に及ぼす力について知見や経験を共有しませんか。学びで広がる人脈!

🌸クラハ大学🇮🇳第5回「ヨガの不思議な力」12日午後6時①ガイダンス②講義③情報交換。インド政府がコロナ対策の一つに掲げたヨガ。その効果は。心身に及ぼす力について知見や経験を共有しませんか。学びで広がる人脈! [subs […]

2021-02-11 / 最終更新日時 : 2021-02-11 管理者 注目

【イベント】🌸クラハ大学🇮🇳インドの衝撃#4「インド映画の魅力」11日午後6時①ガイダンス②講義③情報交換。オススメの映画を紹介して下さい。学びで広がる人脈!「インドが変える世界地図」著者がオンライン講義。一時間でインドの鍵を知る。

https://www.joinclubhouse.com/event/mg6Q7GZd [subscribe2]

2021-02-10 / 最終更新日時 : 2021-02-18 管理者 注目

【ポッドキャスト】唐辛子の本名

[subscribe2]

2021-02-09 / 最終更新日時 : 2021-02-18 管理者 注目

【イベント】🌸クラブハウス大学第1回「インドカレー」を開催しました。学びで広がる人脈!

[subscribe2]

2021-02-08 / 最終更新日時 : 2021-02-08 管理者 注目

【ポッドキャスト】高校インド留学②

[subscribe2]

2021-02-08 / 最終更新日時 : 2021-02-08 管理者 注目

【ポッドキャスト】高校インド留学①

[subscribe2]    

2021-02-07 / 最終更新日時 : 2021-02-18 管理者 注目

【イベント】日本インド学生会議で映画とSDGsの関係について発表します。

日本インド学生会議で映画とSDGsの関係について発表します。パッドマン(ジェンダー)、トイレある愛の物語(衛生)、ロボット2.0(環境)、天気の子(インド公開)など。内容は事後、報告します。 [subscribe2]

2021-02-06 / 最終更新日時 : 2021-02-06 管理者 注目

【スパイスのスパイス】3:レッドペッパー

ホームセンターで買って育てていたハバネロでやけどをしたこともある。粘膜を傷つけるため、適量を超えて過剰に摂取すれば胃腸等に問題を起こすこともある。唐辛子とは何か。ここがややこしいので整理したい。胡椒の回でみたようにペッパ […]

2021-02-06 / 最終更新日時 : 2021-02-06 管理者 注目

【イベント】クラブハウス始めました。

  roomで、インドとつながったり、新しいインド仲間が増えたりしてます。hirose hiromi でやってます。 [subscribe2]

2021-02-05 / 最終更新日時 : 2021-02-18 管理者 注目

【注目】富士フイルムが、がんなどの健診センター

富士フイルムががん検診を中心とした健診センター「NURA(ニューラ)」を、インドのバンガロールで2021年2月4日にオープンする。AI技術を活用、CT画像から肺結節の候補を自動検出する技術を搭載したシステムや視認性を高め […]

2021-02-04 / 最終更新日時 : 2021-02-04 管理者 注目

【注目】スウェーデンの活動家グレタさんがインドの農民デモを支持するコメントを出した。世界に問われるインドの民主主義。

スウェーデンの活動家グレタさんがインドの農民デモを支持するコメントを出した。世界に問われるインドの民主主義。 ハリス副大統領の姪のミーナハリスが農民デモ巡りインド政府の姿勢を批判。どうするバイデン? [subscribe […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • »

🔽すべての情報👂ここから🔽

💥インドを知る7つのメリット

🐘インドの基礎を知りたい人

🐘ビジネスを考えている人

🐘環境問題や貧困を考える人

🐘世界の行方が気になる人

🐘カレー、ヨガ、映画ファン

🐘自分を見つめ直したい人

🐘テクノロジーが好きな人

投稿者プロフィール


広瀬公巳。
NHK元ニューデリー支局長。著書に『インドが変える世界地図』(文春新書)など。東京大学教養学科を卒業後、NHKの海外特派員・解説委員として国際情勢をカバー。CSAS特別客員教授。立教大学メディア社会学科兼任講師。昭和女子大学非常勤講師。NHK文化センター講師。日印協会会員。個別の連絡、ご相談はhiromi.hirose@gmail.com

★広瀬公巳(サイト管理者)の著書

イベント)

★NHK文化センターで春と秋に解説しています。

★早稲田エクステンションセンターで夏と冬に講義しています。

★週刊エコノミストに寄稿しました。

★東洋経済に寄稿しました。

★新潮Forsightに寄稿しました。

★月刊文藝春秋に寄稿しました。

★よく読まれている記事★

★なぜインド洋モーリシャス沖の貨物船の燃料流出は起きたのか?【生態系への影響が懸念される座礁の中でも特異な事故】

Copyright © 広瀬公巳のインドの衝撃 All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU

記事分類

  • ホーム
  • ギャラリー
    • photo
    • movie
  • コンタクト