コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

広瀬公巳のインドの衝撃

  • ホーム
  • ギャラリー
    • photo
    • movie
  • コンタクト

2021年3月

  1. HOME
  2. 2021年3月
2021-03-17 / 最終更新日時 : 2021-03-17 管理者 注目

【ポッドキャスト】インド人と結婚

[subscribe2]  

2021-03-16 / 最終更新日時 : 2021-03-16 管理者 注目

【ポッドキャスト】ヒンディー女性文学

[subscribe2]

2021-03-15 / 最終更新日時 : 2021-03-15 管理者 注目

ヒンディー語

梵字は古代インドで誕生し、仏教と共にアジアに広まった。「神仏を一字で現す文字」として中国を経て日本に伝わり、空海によって体系化された。古くは悉曇(シッタン)文字と呼ばれ、仏像や仏具、経典等と同等に大切に扱われている。イン […]

2021-03-14 / 最終更新日時 : 2021-03-28 管理者 注目

インドの舞踊 オディッシー

オリッシーというインド古典舞踊。紀元前2世紀のラーニー・グンパー洞窟に、舞踊の彫刻が刻まれていたと考えられている。インド最古の舞踊だと主張もある。オリッシーも踊り手が二つある。マハリは神に仕える巫女のデーヴァダーシー。寺 […]

2021-03-13 / 最終更新日時 : 2021-03-28 管理者 注目

【インドの文化】インド占星術

インドで発達した占星術で「ジョーティシュ(光の科学)」とも呼ばれる。ヴェーダの教えと深く関係している。未来予測の的中率にたいへん優れた占星術ともいわれる。インド占星術の一部であるナクシャトラ(27星座)の技法は、日本へは […]

2021-03-12 / 最終更新日時 : 2021-03-28 管理者 注目

【インドの楽器】タブラ―

タブラーは北インドの太鼓の一種。正確にはタブラー(高音用:tabla)とバーヤ(低音用:baya)という2種類の太鼓。指を駆使し複雑で多彩な表現を行う。 高音のタブラーは木の胴。低音のバーヤは銅や真鍮などの金属でできてい […]

2021-03-11 / 最終更新日時 : 2021-03-11 管理者 注目

【ポッドキャスト】12歳の地理

[subscribe2]

2021-03-10 / 最終更新日時 : 2021-03-28 管理者 注目

【インドの文化】ヴェーダ

サンスクリット語で「知識」という意味。紀元前1000年頃から紀元前500年頃にかけてインドで編簒された一連の宗教文書の総称。古代インドのバラモン教の経典。成立年代順に『リグ−ヴェーダ』『サーマ−ヴェーダ』『ヤジュル−ヴェ […]

2021-03-09 / 最終更新日時 : 2021-03-09 管理者 注目

【ポッドキャスト】宝石は芸術

[subscribe2]

2021-03-08 / 最終更新日時 : 2021-03-08 管理者 注目

【イベント】クラブハウスにインド情報総合交流クラブ「インドの衝撃」を設けました。

[subscribe2]

2021-03-07 / 最終更新日時 : 2021-03-28 管理者 注目

【ポッドキャスト】ヘッセと東洋思想

 

2021-03-06 / 最終更新日時 : 2021-03-28 管理者 注目

【ポッドキャスト】かぜのでんわ

[subscribe2]

2021-03-05 / 最終更新日時 : 2021-03-05 管理者 注目

インドの宝石:エメラルド

頭から足のつま先まで豪華に着飾るインド・ジュエリー。インド産というと品質の悪い宝石と思われがち。透明感の無い低品質なインドスタールビーやガーネット、ムーンストーンなど安価な石が大量に採れるということだけが知られているから […]

2021-03-04 / 最終更新日時 : 2021-03-04 管理者 注目

【ポッドキャスト】舞踊とは動く瞑想

[subscribe2]  

2021-03-03 / 最終更新日時 : 2021-03-28 管理者 注目

バラタナティヤム

インドの舞踊は、寺院専属のデーバダーシ (神への奉仕女性) によって伝えられてきた。芸術舞踊のほとんどはインド舞踊,演劇の聖典とされる『ナーティヤ・シャーストラ』の理論と技術に基づいているとされる。五つに分類される。ケラ […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • »

🔽すべての情報👂ここから🔽

💥インドを知る7つのメリット

🐘インドの基礎を知りたい人

🐘ビジネスを考えている人

🐘環境問題や貧困を考える人

🐘世界の行方が気になる人

🐘カレー、ヨガ、映画ファン

🐘自分を見つめ直したい人

🐘テクノロジーが好きな人

投稿者プロフィール


広瀬公巳。
NHK元ニューデリー支局長。著書に『インドが変える世界地図』(文春新書)など。東京大学教養学科を卒業後、NHKの海外特派員・解説委員として国際情勢をカバー。CSAS特別客員教授。立教大学メディア社会学科兼任講師。昭和女子大学非常勤講師。NHK文化センター講師。日印協会会員。個別の連絡、ご相談はhiromi.hirose@gmail.com

★広瀬公巳(サイト管理者)の著書

イベント)

★NHK文化センターで春と秋に解説しています。

★早稲田エクステンションセンターで夏と冬に講義しています。

★週刊エコノミストに寄稿しました。

★東洋経済に寄稿しました。

★新潮Forsightに寄稿しました。

★月刊文藝春秋に寄稿しました。

★よく読まれている記事★

★なぜインド洋モーリシャス沖の貨物船の燃料流出は起きたのか?【生態系への影響が懸念される座礁の中でも特異な事故】

Copyright © 広瀬公巳のインドの衝撃 All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU

記事分類

  • ホーム
  • ギャラリー
    • photo
    • movie
  • コンタクト