2020-12-30 / 最終更新日時 : 2020-12-30 管理者 注目 LCCエアアジアの株をインドの財閥タタが取得【タイ航空の破綻などコロナ禍が直撃するアジアの空】 エアアジアのトニー・フェルナンデス氏とは1時間ほど話したことがある。2014年のエアアジアの事故のあとでいろいろ聞きにくいタイミングだったがインド系のトップは謙虚で前向きだった。今は新型コロナウイルスの感染拡大による航空 […]
2020-05-25 / 最終更新日時 : 2020-05-25 管理者 経済 インドは航空国内線を再開するというが、新型コロナの一日の新規感染者は過去最多 インドの累計の感染者数13万人を超えた。6767人は1日としては過去最多の増加。茂木外相は2020年5月22日の記者会見で、インドなど11カ国の感染症危険情報を4段階で2番目に高い「レベル3」(渡航中止勧告)に引き上げた […]
2020-05-23 / 最終更新日時 : 2020-05-23 管理者 南アジア 墜落が相次ぐパキスタン、原因は不明だがコロナ禍の中で機体点検は大丈夫だったのだろうか 昔、操縦していた小型機のセスナは翼が上部にあり着陸のタイヤは常時出ている。エンジンが喪失してもグライダーのように緊急着陸ができる。旅客機は空を飛んだら降りるときのことを考えておかなけばならない。墜落の原因は不明だし、多く […]
2020-03-27 / 最終更新日時 : 2020-03-27 管理者 社会 外出禁止3週間、新型コロナウイルスで配給を待つ苦境を乗り切るためのインド式「ケアモンガリング」 モンガリング”mongering“というと「商売にすること、利用すること、夢中になること」。”disease-mongering”は、病気を商売にすることで、製薬会社などが […]
2019-11-01 / 最終更新日時 : 2019-11-01 管理者 日印 直行便 駐在していた時期は、やっと首都デリーへの直行便ができたばかりのころだった。バンコク経由で一休みするのもいいが、やはり直行便のほうが疲れない。チェンナイ、ベンガルールと直行便が次々に生まれている。週一なんかではない。 日 […]