コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

広瀬公巳のインドの衝撃

  • ホーム
  • ギャラリー
    • photo
    • movie
  • コンタクト

2019年9月

  1. HOME
  2. 2019年9月
2019-09-30 / 最終更新日時 : 2019-09-30 管理者 軍事

インド最大の橋

 インド北東部の7姉妹と呼ばれる7つの州がある。山田真美さんの講演があり現地を訪れた際の体験談などを聞いた。モンゴルを現地取材してきたことを思い出し、中国の辺縁に位置する地域の人々の暮らしを想起し、巨大な橋の建設の重要性 […]

2019-09-25 / 最終更新日時 : 2019-09-25 管理者 国際

中印姉妹都市

インド南部カルナタカ州の州都ベンガルール市は2019年9月10日、中国の深セン市との姉妹都市交流の関係を結ぶことを発表した。ベンガルール市が姉妹都市交流を結んだのは、成都に続いて二番目。その覚書によると、都市開発でのデー […]

2019-09-12 / 最終更新日時 : 2019-09-12 管理者 社会

プラスチックとガンディー

モディ首相は2019年9月9日、国連砂漠化対処条約の締約国会議で演説し「数年のうちに使い捨てプラスチックを廃止する」と述べた。「プラスチックごみは健康を害するとともに、農業にも悪影響を与える。インドは、環境に優しい代替品 […]

2019-09-08 / 最終更新日時 : 2019-09-28 管理者 テクノロジー

ガガンヤーンへ

 月の大気は非常に薄いためパラシュートが使えない。放物線を描きながら降下していく軌跡が月面の直前で画面から消えた。止まったまま動かないモニターにじっと目をやる科学者たち。両手の指を組む、うつむく。インドによる無人探査機を […]

2019-09-06 / 最終更新日時 : 2019-09-06 管理者 エネルギー

東方経済フォーラムで印露接近

 安倍首相とインドのモディ首相は2019年9月5日、東方経済フォーラムが開かれたロシア極東ウラジオストクで約45分間会談し、安倍首相の12月に訪印が決まった。安倍首相は、モディ首相の誕生日(9月17日)に祝意を表した。モ […]

2019-09-02 / 最終更新日時 : 2019-09-02 管理者 日印

トヨタとスズキはインドで

トヨタ・スズキ そもそもスズキがインドに進出したのはトヨタとの力関係からだったのだから、皮肉な話だ。  スズキは、一九七八年に社長となった鈴木修氏が、コストダウンで価格を抑えた軽自動車「アルト」がヒットして会社の経営不振 […]

🔽すべての情報👂ここから🔽

💥インドを知る7つのメリット

🐘インドの基礎を知りたい人

🐘ビジネスを考えている人

🐘環境問題や貧困を考える人

🐘世界の行方が気になる人

🐘カレー、ヨガ、映画ファン

🐘自分を見つめ直したい人

🐘テクノロジーが好きな人

投稿者プロフィール


広瀬公巳。
NHK元ニューデリー支局長。著書に『インドが変える世界地図』(文春新書)など。東京大学教養学科を卒業後、NHKの海外特派員・解説委員として国際情勢をカバー。CSAS特別客員教授。立教大学メディア社会学科兼任講師。昭和女子大学非常勤講師。NHK文化センター講師。日印協会会員。個別の連絡、ご相談はhiromi.hirose@gmail.com

★広瀬公巳(サイト管理者)の著書

イベント)

★NHK文化センターで春と秋に解説しています。

★早稲田エクステンションセンターで夏と冬に講義しています。

★週刊エコノミストに寄稿しました。

★東洋経済に寄稿しました。

★新潮Forsightに寄稿しました。

★月刊文藝春秋に寄稿しました。

★よく読まれている記事★

★なぜインド洋モーリシャス沖の貨物船の燃料流出は起きたのか?【生態系への影響が懸念される座礁の中でも特異な事故】

Copyright © 広瀬公巳のインドの衝撃 All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU

記事分類

  • ホーム
  • ギャラリー
    • photo
    • movie
  • コンタクト