コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

広瀬公巳のインドの衝撃

  • ホーム
  • ギャラリー
    • photo
    • movie
  • コンタクト

2021年2月

  1. HOME
  2. 2021年2月
2021-02-28 / 最終更新日時 : 2021-02-28 管理者 注目

【ポッドキャスト】文献アーユルヴェーダ

[subscribe2]

2021-02-27 / 最終更新日時 : 2021-03-28 管理者 注目

【イベント】🌸クラブハウス大学第9回「ターメリック」を開催しました。学びで広がる人脈!

[subscribe2]

2021-02-26 / 最終更新日時 : 2021-02-26 管理者 注目

インド人の死生観

大東文化大の篠田隆先生の論考より抜粋。ヒンドゥ教徒の死生観は輪廻や解脱といった宗教思想を核としている。輪廻とは前世の業(カルマ)が現世での再生形態を、現世での業が来世での再生形態を規定し、この循環すなわち輪廻は一定の方法 […]

2021-02-26 / 最終更新日時 : 2021-02-26 管理者 注目

鈴木修会長の退任【こんちくしょうの現場主義】

「こんちくしょうだよ」と優しく教えてくれた。成功の秘訣を聞いた。インド大使館のレセプションの時だ。インドの事業の成功は難しい連立方程式だと結論付けていた自分の考えを見直すきっかけになった。もう一度お目にかかったのは鈴木大 […]

2021-02-25 / 最終更新日時 : 2021-03-28 管理者 注目

【イベント】🌸クラブハウス大学第7回「ゆるっとインド紅茶」を開催しました。学びで広がる人脈!

[subscribe2]

2021-02-24 / 最終更新日時 : 2021-02-24 管理者 注目

【インドの文化】アーユルヴェーダ

アーユルヴェーダはインドの伝承医学。生理機能のバランスを整え、自然治癒力を高めることに主眼を置く。アーユルは長寿、ベーダは知識という意味。発祥はおよそ3000年前とされる。三つのドーシャDosa、すなわちバーユ(風)、ピ […]

2021-02-23 / 最終更新日時 : 2021-02-24 管理者 注目

【イベント】電子書籍『インドの衝撃#1 GAFA対中国』出版

[subscribe2]

2021-02-22 / 最終更新日時 : 2021-02-22 管理者 注目

【イベント】日本インド学生会議に参加して

日本インド学生会議に参加して NHK元ニューデリー支局長 広瀬公巳 カレーの人気はバターチキンがトップ。 講演の冒頭で行ったオンライン投票の結果だ。ほうれん草、豆など4つの選択肢から好きなカレーを参加者に選んでもらった。 […]

2021-02-21 / 最終更新日時 : 2021-02-21 管理者 注目

【食】チャイ

インドの茶の一種。マサーラー・チャイともいう。インド式に甘く煮出したミルクティー。ロシア語、ペルシア語、トルコ語でも茶を「チャイ」という。インド亜大陸北方ではチャイが好まれ、南方ではインディアンコーヒーが好まれる。インド […]

2021-02-21 / 最終更新日時 : 2021-02-21 管理者 注目

【インドの音楽】シタール

北インドの撥弦楽器。タンブーラに似ている。胴と棹は木製。共鳴のふくべをもつものもあり瓢箪製のだんごのよう。指板は真鍮か銀製のフレット。可動。16~22ある。7本の演奏弦はスチールと真鍮。演奏弦の下に並行して 11~12本 […]

2021-02-20 / 最終更新日時 : 2021-02-20 管理者 注目

【ポッドキャスト】父が淹れるチャイ

[subscribe2]

2021-02-19 / 最終更新日時 : 2021-02-19 管理者 注目

【ポッドキャスト】神様の横笛

[subscribe2]

2021-02-18 / 最終更新日時 : 2021-02-18 管理者 注目

【イベント】🌸クラブハウス大学第8回「映画とSDGs」を開催しました。学びで広がる人脈!

[subscribe2]

2021-02-17 / 最終更新日時 : 2021-02-18 管理者 注目

【イベント】🌸クラブハウス大学第6回「トイレ革命」を開催しました。学びで広がる人脈!

[subscribe2]

2021-02-16 / 最終更新日時 : 2021-02-16 管理者 注目

【インドの音楽】バーンスリー

Bansuriはインドの管楽器。2.5オクターヴ(6穴)と3オクターヴ(7穴)がある。バーンスリーを持ったクリシュナ像。インド亜大陸発祥の木管楽器。竹製の横笛。伝統音楽・現代音楽などで使われる。北インドのヒンドゥスターニ […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • »

🔽すべての情報👂ここから🔽

💥インドを知る7つのメリット

🐘インドの基礎を知りたい人

🐘ビジネスを考えている人

🐘環境問題や貧困を考える人

🐘世界の行方が気になる人

🐘カレー、ヨガ、映画ファン

🐘自分を見つめ直したい人

🐘テクノロジーが好きな人

投稿者プロフィール


広瀬公巳。
NHK元ニューデリー支局長。著書に『インドが変える世界地図』(文春新書)など。東京大学教養学科を卒業後、NHKの海外特派員・解説委員として国際情勢をカバー。CSAS特別客員教授。立教大学メディア社会学科兼任講師。昭和女子大学非常勤講師。NHK文化センター講師。日印協会会員。個別の連絡、ご相談はhiromi.hirose@gmail.com

★広瀬公巳(サイト管理者)の著書

イベント)

★NHK文化センターで春と秋に解説しています。

★早稲田エクステンションセンターで夏と冬に講義しています。

★週刊エコノミストに寄稿しました。

★東洋経済に寄稿しました。

★新潮Forsightに寄稿しました。

★月刊文藝春秋に寄稿しました。

★よく読まれている記事★

★なぜインド洋モーリシャス沖の貨物船の燃料流出は起きたのか?【生態系への影響が懸念される座礁の中でも特異な事故】

Copyright © 広瀬公巳のインドの衝撃 All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU

記事分類

  • ホーム
  • ギャラリー
    • photo
    • movie
  • コンタクト