コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

広瀬公巳のインドの衝撃

  • ホーム
  • ギャラリー
    • photo
    • movie
  • コンタクト

2020年4月

  1. HOME
  2. 2020年4月
2020-04-30 / 最終更新日時 : 2020-04-30 管理者 文化

イルファン・カーンが演じた警官、弁当男、パル判事の映画から思い出したことをまとめてみました

目のまわりの隈が初老の男性の弱弱しさと哀しさを演出していて存在感のある俳優だった。映画『スラムドッグ$ミリオネア(Slumdog Millionaire)』などへの出演で知られるインド人俳優のイルファン・カーン(Irrf […]

2020-04-29 / 最終更新日時 : 2020-04-29 管理者 軍事

軍事大国化するインド、アメリカ中国に次ぐ3G入りで輸入大国から国産輸出へ

世界の軍事費のランキングはアメリカ、中国、インド。インドは軍事の部門で3Gとなった。ストックホルム国際平和研究所(SIPRI)の調べで、2019年の世界の軍事支出は前年比3.6%増の1兆9170億ドル(約205兆5830 […]

2020-04-28 / 最終更新日時 : 2020-04-28 管理者 メディア

外出自粛ならYouTubeかFacebookしかない、インドのメディア革命を加速する新型コロナ

世界最速で伸びるのがインドYouTube市場。単位あたりの広告収入は日本に比べると小さいが視聴者の桁と伸び方が違う。もともとテレビの普及が遅れた国に、無料の動画や通話が急拡大しているメディア版の例外ペティ・クラークの法則 […]

2020-04-27 / 最終更新日時 : 2020-04-27 管理者 社会

人口の国インドで人との距離が意味するもの、距離を保つための5つの方法をまとめてみました

~厳しい都市封鎖でも抑えきれなかった感染拡大~ インドで初めて新型コロナウイルスの感染が確認されたのは1月30日。中国の武漢からインド南部のケララ州に一時帰国した学生だったとインドの保健・家庭福祉省が発表した。学生は、1 […]

2020-04-26 / 最終更新日時 : 2020-04-26 管理者 注目

新型コロナへの危機対応で93パーセントの支持率を実現した首相の手腕でインドは大国への道を進むのか

体の調子はどう? 80歳以上の高齢者100人に電話をかけて、健康の具合を尋ねる。インド式ブッチ・フォン。モディ首相は、毎日午前9時頃に約3分から5分間の短い電話をかける。全国の党と組織のベテランリーダーを気遣う。長引くロ […]

2020-04-24 / 最終更新日時 : 2020-04-24 管理者 社会

医療従事者の保護、コロナ危機がより厳しい国インドで導入された厳罰懲役7年から学ぶこと

医療従事者が疑われている。感染を拡大させているとの誤った認識だ。インドでは感染者が2万人を超え不安が広がっている。やりどころのない不満が、医師や看護師への暴力に向かう。あまりの不条理に対しインド政府は、医療従事者への暴力 […]

2020-04-23 / 最終更新日時 : 2020-04-25 管理者 文化

コロナ禍で在宅の人が増えてトレンド入りした甘いラッシーの作り方とカルピスとの違いを調べてみました

この時期、乳酸菌で抵抗力ということだ。ただ飲むヨーグルトとどこが違うのか。砂糖入りのヨーグルトを水で薄めたものとどこが違うのか。そう聞かれると、違いはない。だから作るのも簡単。運動不足で持たれ気味の胃や腸がすっきりする気 […]

2020-04-22 / 最終更新日時 : 2020-04-22 管理者 社会

コロナ感染症、浄と不浄の違いが他者を区別する記号となりインドではイスラム教徒への攻撃が強まる

インドで色鮮やかな春の祭典「ホーリー」。モディ首相は不参加だった。人々が年齢や階級を問わず街に繰り出し、色とりどりの粉や水をかけ合う伝統的な祭りは善が悪と戦って勝ったことを祝う祭りだ。2020年3月9日のホーリーはマスク […]

2020-04-21 / 最終更新日時 : 2020-04-21 管理者 科学

センもトッドも賞賛したケララ、なぜうまく新型コロナを抑え込めているのか考えてみた

ムンバイでは感染が拡大しているのに最初に感染が確認されたケララでは感染の広がりが抑え込めているのか。やはりインドの中でもずば抜けて高い教育水準。看護師を世界に送り出す人材力。警察官の手洗いダンス。病院船。そんなことが思い […]

2020-04-20 / 最終更新日時 : 2020-04-20 管理者 国際

トリコロールのフランスはワインも作り始めたインドに助けを求めるのか

フランス好きでもあるのでポンディシェリにはあこがれの気持ちで訪れた。インドというと英国支配が知られるがフランスの東インド会社は南部の大半に影響力を広めていた。両国の関係は可能性と影響が大きい。どちらも文化と伝統の国だから […]

2020-04-19 / 最終更新日時 : 2020-04-19 管理者 注目

アパッチインディアンの曲が注目されているインド系移民について調べてみました

インド系移民には各方面での有名人が多い。インド独立運動家のA.M.ナイルは、日本初のインド料理専門店ナイルレストランを経営した実業家。アナスタシア・マルフォートラはプロテニス選手。父がインド系イギリス人。和泉新は父がイン […]

2020-04-18 / 最終更新日時 : 2020-04-18 管理者 文化

インドの映画は社会の問題を正面から取り上げる、アシッドアタック

タイトルの「チャパク(Chhaapaak)」はヒンディー語で液体がぶつかったときの音。インドの映画は社会問題を正面から取り上げる。アシッドアタック。目をそむけたくなるような現実も映画の中なら少しは整理して見ることができる […]

2020-04-17 / 最終更新日時 : 2020-04-17 管理者 経済

マイナス成長ならどうなるのか、インドの主な経済指標をまとめてみた

GDP前年増比 4.7%(2019年度第3四半期10~12月)貿易収支(億米ドル) ▲347(2019年度第3四半期10~12月)経常収支(同) ▲14(2019年度第3四半期10~12月)金融・資本収支(同) 7(20 […]

2020-04-16 / 最終更新日時 : 2020-04-16 管理者 経済

ゼロという成長率も心配だが、もっと心配なことが多いインドのコロナ禍

国際通貨基金(IMF)は2020年4月14日に発表した「世界経済展望(WEO)」で、2020-21年度(20年4月~21年3月)のインドの実質国内総生産(GDP)成長率を前年比1.9%と予測した。新型コロナウイルス関連の […]

2020-04-14 / 最終更新日時 : 2020-04-14 管理者 社会

ロックダウン延長を決めたインドの首相が国民に示した7つのルール

外出禁止を5月3日まで延長すると発表。インドは3月25日から早々に大胆な外出禁止措置を取っていた。その3週間の期限を迎えての延長だ。感染拡大が続いている以上やむを得ない。2020年04月14日モディ首相は、 国民向け演説 […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »

🔽すべての情報👂ここから🔽

💥インドを知る7つのメリット

🐘インドの基礎を知りたい人

🐘ビジネスを考えている人

🐘環境問題や貧困を考える人

🐘世界の行方が気になる人

🐘カレー、ヨガ、映画ファン

🐘自分を見つめ直したい人

🐘テクノロジーが好きな人

投稿者プロフィール


広瀬公巳。
NHK元ニューデリー支局長。著書に『インドが変える世界地図』(文春新書)など。東京大学教養学科を卒業後、NHKの海外特派員・解説委員として国際情勢をカバー。CSAS特別客員教授。立教大学メディア社会学科兼任講師。昭和女子大学非常勤講師。NHK文化センター講師。日印協会会員。個別の連絡、ご相談はhiromi.hirose@gmail.com

★広瀬公巳(サイト管理者)の著書

イベント)

★NHK文化センターで春と秋に解説しています。

★早稲田エクステンションセンターで夏と冬に講義しています。

★週刊エコノミストに寄稿しました。

★東洋経済に寄稿しました。

★新潮Forsightに寄稿しました。

★月刊文藝春秋に寄稿しました。

★よく読まれている記事★

★なぜインド洋モーリシャス沖の貨物船の燃料流出は起きたのか?【生態系への影響が懸念される座礁の中でも特異な事故】

Copyright © 広瀬公巳のインドの衝撃 All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU

記事分類

  • ホーム
  • ギャラリー
    • photo
    • movie
  • コンタクト