コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

広瀬公巳のインドの衝撃

  • ホーム
  • ギャラリー
    • photo
    • movie
  • コンタクト

2020年6月

  1. HOME
  2. 2020年6月
2020-06-30 / 最終更新日時 : 2020-06-29 管理者 政治

過去の首相に敬意を示すのは礼儀からなのか?【ナラシンハ・ラオの再評価】

「偉大な政治指導者であり学者でもあった」。モディ首相がナラシンハ・ラオに敬意を表した。モディ首相やインド人民党がラオ氏に敬意を表したのは初めてではない。死後、正当な名誉が与えられない問題を繰り返し提起している。インドの歴 […]

2020-06-29 / 最終更新日時 : 2020-06-28 管理者 環境

なぜインドでは落雷で100人以上が死亡するのか?【帝釈天の日本は防災文化をシェアできるはず】

インド北部と東部の複数の地域で2020年6月25日落雷が発生し少なくとも107人が死亡した。死者は東部ビハール州で約83人、北部ウッタルプラデシュ州が24人。毎年6月から9月のモンスーンの季節に落雷が頻発する。  死者の […]

2020-06-28 / 最終更新日時 : 2020-06-28 管理者 アメリカ

インド系アメリカ人の史上初、女性副大統領?【蓮の女性カマラは神の別名】

アメリカ大統領選挙まであとわずか。再選を目指す共和党のトランプ大統領と政権奪還を目指す民主党のバイデン氏の争いだが、注目は副大統領。史上最高齢の大統領となるバイデン氏が誰を副大統領候補に選ぶのか。バイデン氏はことし3月、 […]

2020-06-27 / 最終更新日時 : 2020-06-27 管理者 文化

抵抗力増進で注目のベジタリアンはWithコロナで起きる新しい消費動向となるのか?【飲尿からビーガンまで様々】

With コロナで起きる新しい消費動向。食の多様化フードダイバーシティ。「With コロナ」のトレンド需要。ベジタリアンやビーガンレストランに増えた新規顧客。こんな人。25歳都内在住の一人暮らし会社員で普段自炊はせず、会 […]

2020-06-26 / 最終更新日時 : 2020-06-25 管理者 注目

もう一つの人口大国インドネシアでも感染拡大【インドとは関係強化を模索】

2019年12月13日、インドネシアのレトノ外相はインドのスブラマニヤム外相と会談し、2025年の2国間貿易額を500億ドルに増加させていくことで一致した。モディ首相は11月の東アジアサミットで東アジア地域包括的経済連携 […]

2020-06-25 / 最終更新日時 : 2020-06-24 管理者 社会

新型ウイルスの致死率、インドでは女性のほうが高い?【データを積み上げていく必要がある】

インドの女性はウイルス検査を受けるのが遅い。イタリア、中国、アメリカでは感染者は男性のほうが多い。致死率も男性のほうが高いのに、インドで5月20日までにCOVID-19で亡くなった人は、患者の致死率は男性が2.9%、女性 […]

2020-06-24 / 最終更新日時 : 2020-06-24 管理者 中国

インドと中国の紛争は落ち着くのか?【新型コロナと国境紛争で内憂外患】

インドで確認された新型コロナウイルス感染者は一日に1万5000人増え、累計で42万5000人超となった。各国大使館はインド在住の自国民に対し病床不足に陥る可能性があると警告している。  中国外務省の趙立堅副報道局長は20 […]

2020-06-23 / 最終更新日時 : 2020-12-18 管理者 文化

新型コロナを“予言”した14才の占い師はことあとどうするのだろうか?【インターネットが変える予言の同時進行性】

14歳のインド人占星術師アビギャ・アナンドが、新型コロナウイルスの出現を完全に予言していたと話題になった。2019年8月22日にYouTubeに投稿した映像でかなり正確な新型コロナウイルスの予言をしていたという。「201 […]

2020-06-23 / 最終更新日時 : 2020-06-22 管理者 環境

なぜ妊婦は金環蝕を見てはいけないのか?【新型コロナのインドでのスピリチュアル】

インドでは日食について妊婦と子供のためのガイドラインがある。2020年6月21日の国際ヨガの日は、夏至に最も近い日として選定された。環状の日食は金環蝕。地球、月、太陽が一直線に並ぶスピリチュアルな日はインスタ映えもする絵 […]

2020-06-22 / 最終更新日時 : 2020-06-22 管理者 文化

ヨガで新型コロナウイルスに対抗できるのか?【インドはイベント中止でも種子島は聖地認定】

「国際ヨガの日」6月21日、インドでは各地で多くの人がヨガに取り組んだが新型コロナウイルスの影響で、2020年は数万人規模のイベントは行われなかった。モディ首相は国民に向け、「ヨガで免疫力を高めて病気に打ち勝とう」と呼び […]

2020-06-21 / 最終更新日時 : 2020-06-21 管理者 文化

本当に最高裁判所が新型コロナを理由に祭りを中止できるのか?【大きく目を見開いていなければならない】

祇園祭りのように山車を引く超過密ヒンドゥーの祭りは、強硬決行されたために感染を拡大したと大きな批判を集めた。ロックダウン命令に逆らい、カルナタカ州では数百人が寺院の祭に参加した。神輿や鉾の巡行とともに大きな人の群れができ […]

2020-06-20 / 最終更新日時 : 2020-06-20 管理者 テクノロジー

トラブルを回避するITリテラシーは十分なのか?【インドの新型コロナ感染位置情報追跡接触通知アプリ】

『偽サイト』への警告。インド政府の新型コロナ位置情報アプリからリンクされた薬販売目的サイトの停止が命じられ閉鎖状態になっているという。公式のモバイルアプリケーションであるAarogya SetuにリンクされているWebサ […]

2020-06-19 / 最終更新日時 : 2020-06-19 管理者 国際

なぜ中国とインドは緊張が続くのか?【ドクラム高原以来の危機を回避する3つの視点】

なぜ中国とインドは緊張が続くのか?中国との衝突でインド軍に死者20人が出た。45年ぶり異例の事態になっている。2020年6月16日、北部ラダック地方の係争地で起きた衝突で、中国軍に殺害されたインド兵が当初の3人から17人 […]

2020-06-18 / 最終更新日時 : 2020-06-18 管理者 国際

なぜドイツが自国民の脱出を勧告するのか?【インドとのつながり広がる生産拠点】

なぜドイツが自国民の脱出を勧告するのか?インドとドイツはともに歴史ある国通しなのに語られることが少ない。ヨーロッパとアジアは大航海時代の物流と貿易が中心の歴史観でわかりやすいのだがドイツにはそれがほとんどなかった。二度の […]

2020-06-17 / 最終更新日時 : 2020-06-17 管理者 文化

なぜインド人は英語が流暢に話せるのか?【インド英語の7つの特徴を知ると聞こえない音が聞こえてくる】

なぜインド人は英語が流暢に話せるのか?2000年時点での各国の英語の話者人口を話者の多い順に並べてみると面白いことがわかる。英語を母国語として話す人と第二言語として話す人の両方を含む。イギリスが98パーセント、英連邦のオ […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • »

🔽すべての情報👂ここから🔽

💥インドを知る7つのメリット

🐘インドの基礎を知りたい人

🐘ビジネスを考えている人

🐘環境問題や貧困を考える人

🐘世界の行方が気になる人

🐘カレー、ヨガ、映画ファン

🐘自分を見つめ直したい人

🐘テクノロジーが好きな人

投稿者プロフィール


広瀬公巳。
NHK元ニューデリー支局長。著書に『インドが変える世界地図』(文春新書)など。東京大学教養学科を卒業後、NHKの海外特派員・解説委員として国際情勢をカバー。CSAS特別客員教授。立教大学メディア社会学科兼任講師。昭和女子大学非常勤講師。NHK文化センター講師。日印協会会員。個別の連絡、ご相談はhiromi.hirose@gmail.com

★広瀬公巳(サイト管理者)の著書

イベント)

★NHK文化センターで春と秋に解説しています。

★早稲田エクステンションセンターで夏と冬に講義しています。

★週刊エコノミストに寄稿しました。

★東洋経済に寄稿しました。

★新潮Forsightに寄稿しました。

★月刊文藝春秋に寄稿しました。

★よく読まれている記事★

★なぜインド洋モーリシャス沖の貨物船の燃料流出は起きたのか?【生態系への影響が懸念される座礁の中でも特異な事故】

Copyright © 広瀬公巳のインドの衝撃 All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU

記事分類

  • ホーム
  • ギャラリー
    • photo
    • movie
  • コンタクト