2020-05-08 / 最終更新日時 : 2020-05-08 管理者 社会 全土封鎖のステイホームで2000万のコロナ世代が期待されるインド、その新生児の命はリスクにさらされている インドは、COVID-19が3月にパンデミックと宣言されて以来、9か月で最高の出生数を記録すると予測されている。2020年3月から12月の間に2000万人を超える新生児が生まれる。人口大国インドのエンジンとなっている若者 […]
2020-05-07 / 最終更新日時 : 2020-05-07 管理者 社会 化学工場でガス漏れというと心配な事故、新型コロナの全土封鎖が影響したのか マスクをしているのは、新型コロナ対策ではない。インド東岸の化学工場でガス漏れが発生し、少なくとも6人が死亡、1000人以上が病院に搬送された。港湾都市のビシャカパトナムにある韓国LG系の「LGポリマーズ・インディア」の工 […]
2020-05-06 / 最終更新日時 : 2020-05-06 管理者 文化 ステイホームで読書案内も腕立て伏せもよいがヨガもお薦め 国際ヨガの日は毎年6月21日。2014年12月11日の国際連合総会 (UNGA)で全会一致で宣言された。モディ首相は6月21日と定める理由について北半球の夏至にになるからだとしている.2014年9月27日の国連総会の演説 […]
2020-05-05 / 最終更新日時 : 2020-05-05 管理者 日印 慶應義塾大学湘南藤沢キャンパスでインドや日印の連続講義が始まった 日印ラボのHPによると「インドは、長い歴史と文明、また民族、文化、宗教、食、気候などの多様性によって特徴付けられます。この10年間で、日本とインドの関係はかつてないほどの速さで進展してきました。今後、日印関係を深めるため […]
2020-05-04 / 最終更新日時 : 2020-05-04 管理者 注目 2032年のオリンピック開催を目指すインド、ホスト国としての成長を印象づけられるのか 東京オリンピックでは島根県の奥出雲町が2017年12月11日にインド人選手団のホストタウンに登録された。東出雲町は、島根県の北東、中海の南側にある企業城下町。松江市に編入合併されているが地名は残る。ベッドタウンとして人口 […]
2020-05-03 / 最終更新日時 : 2020-05-03 管理者 環境 新型コロナウイルスの全土封鎖でインドの川もきれいになったというけれど 新型コロナウイルスの全土封鎖でインドの川もきれいになったというけれど インドのガンジス川はウイルスのシャットダウン中に浄化されているのか。ガンジス川はプラスチック廃棄物などの年間12億トンの排出源で世界的にも最悪2位の状 […]
2020-05-02 / 最終更新日時 : 2020-05-02 管理者 エネルギー 新型コロナによる全土封鎖が世界一長く続くインドでフラミンゴの大群 インド全土封鎖が2週間の再延長となった。世界最長の全土封鎖は5月17日まで。いつまで続くのか。まだら模様の解除の動きもあるが感染爆発は国の生死にかかわるインドは徹底している。2020年5月1日に政府が発表。3日までとして […]
2020-05-01 / 最終更新日時 : 2020-05-01 管理者 文化 4月入学は日本とインドぐらい、の「ぐらい」って何なのか気になる 大阪府の吉村洋文知事が改めて9月入学制推進の意思を示した際に「4月入学は日本とインドぐらい。今やらなかったらずっとできない」とMBSテレビの情報番組「おうちにいようよ ちちんぷいぷい&ミント!」で発言した。知事はこれまで […]
2020-04-30 / 最終更新日時 : 2020-04-30 管理者 文化 イルファン・カーンが演じた警官、弁当男、パル判事の映画から思い出したことをまとめてみました 目のまわりの隈が初老の男性の弱弱しさと哀しさを演出していて存在感のある俳優だった。映画『スラムドッグ$ミリオネア(Slumdog Millionaire)』などへの出演で知られるインド人俳優のイルファン・カーン(Irrf […]
2020-04-29 / 最終更新日時 : 2020-04-29 管理者 軍事 軍事大国化するインド、アメリカ中国に次ぐ3G入りで輸入大国から国産輸出へ 世界の軍事費のランキングはアメリカ、中国、インド。インドは軍事の部門で3Gとなった。ストックホルム国際平和研究所(SIPRI)の調べで、2019年の世界の軍事支出は前年比3.6%増の1兆9170億ドル(約205兆5830 […]
2020-04-28 / 最終更新日時 : 2020-04-28 管理者 メディア 外出自粛ならYouTubeかFacebookしかない、インドのメディア革命を加速する新型コロナ 世界最速で伸びるのがインドYouTube市場。単位あたりの広告収入は日本に比べると小さいが視聴者の桁と伸び方が違う。もともとテレビの普及が遅れた国に、無料の動画や通話が急拡大しているメディア版の例外ペティ・クラークの法則 […]
2020-04-27 / 最終更新日時 : 2020-04-27 管理者 社会 人口の国インドで人との距離が意味するもの、距離を保つための5つの方法をまとめてみました ~厳しい都市封鎖でも抑えきれなかった感染拡大~ インドで初めて新型コロナウイルスの感染が確認されたのは1月30日。中国の武漢からインド南部のケララ州に一時帰国した学生だったとインドの保健・家庭福祉省が発表した。学生は、1 […]
2020-04-26 / 最終更新日時 : 2020-04-26 管理者 注目 新型コロナへの危機対応で93パーセントの支持率を実現した首相の手腕でインドは大国への道を進むのか 体の調子はどう? 80歳以上の高齢者100人に電話をかけて、健康の具合を尋ねる。インド式ブッチ・フォン。モディ首相は、毎日午前9時頃に約3分から5分間の短い電話をかける。全国の党と組織のベテランリーダーを気遣う。長引くロ […]
2020-04-24 / 最終更新日時 : 2020-04-24 管理者 社会 医療従事者の保護、コロナ危機がより厳しい国インドで導入された厳罰懲役7年から学ぶこと 医療従事者が疑われている。感染を拡大させているとの誤った認識だ。インドでは感染者が2万人を超え不安が広がっている。やりどころのない不満が、医師や看護師への暴力に向かう。あまりの不条理に対しインド政府は、医療従事者への暴力 […]
2020-04-23 / 最終更新日時 : 2020-04-25 管理者 文化 コロナ禍で在宅の人が増えてトレンド入りした甘いラッシーの作り方とカルピスとの違いを調べてみました この時期、乳酸菌で抵抗力ということだ。ただ飲むヨーグルトとどこが違うのか。砂糖入りのヨーグルトを水で薄めたものとどこが違うのか。そう聞かれると、違いはない。だから作るのも簡単。運動不足で持たれ気味の胃や腸がすっきりする気 […]