2020-04-22 / 最終更新日時 : 2020-04-22 管理者 社会 コロナ感染症、浄と不浄の違いが他者を区別する記号となりインドではイスラム教徒への攻撃が強まる インドで色鮮やかな春の祭典「ホーリー」。モディ首相は不参加だった。人々が年齢や階級を問わず街に繰り出し、色とりどりの粉や水をかけ合う伝統的な祭りは善が悪と戦って勝ったことを祝う祭りだ。2020年3月9日のホーリーはマスク […]
2020-04-21 / 最終更新日時 : 2020-04-21 管理者 科学 センもトッドも賞賛したケララ、なぜうまく新型コロナを抑え込めているのか考えてみた ムンバイでは感染が拡大しているのに最初に感染が確認されたケララでは感染の広がりが抑え込めているのか。やはりインドの中でもずば抜けて高い教育水準。看護師を世界に送り出す人材力。警察官の手洗いダンス。病院船。そんなことが思い […]
2020-04-20 / 最終更新日時 : 2020-04-20 管理者 国際 トリコロールのフランスはワインも作り始めたインドに助けを求めるのか フランス好きでもあるのでポンディシェリにはあこがれの気持ちで訪れた。インドというと英国支配が知られるがフランスの東インド会社は南部の大半に影響力を広めていた。両国の関係は可能性と影響が大きい。どちらも文化と伝統の国だから […]
2020-04-19 / 最終更新日時 : 2020-04-19 管理者 注目 アパッチインディアンの曲が注目されているインド系移民について調べてみました インド系移民には各方面での有名人が多い。インド独立運動家のA.M.ナイルは、日本初のインド料理専門店ナイルレストランを経営した実業家。アナスタシア・マルフォートラはプロテニス選手。父がインド系イギリス人。和泉新は父がイン […]
2020-04-18 / 最終更新日時 : 2020-04-18 管理者 文化 インドの映画は社会の問題を正面から取り上げる、アシッドアタック タイトルの「チャパク(Chhaapaak)」はヒンディー語で液体がぶつかったときの音。インドの映画は社会問題を正面から取り上げる。アシッドアタック。目をそむけたくなるような現実も映画の中なら少しは整理して見ることができる […]
2020-04-17 / 最終更新日時 : 2020-04-17 管理者 経済 マイナス成長ならどうなるのか、インドの主な経済指標をまとめてみた GDP前年増比 4.7%(2019年度第3四半期10~12月)貿易収支(億米ドル) ▲347(2019年度第3四半期10~12月)経常収支(同) ▲14(2019年度第3四半期10~12月)金融・資本収支(同) 7(20 […]
2020-04-16 / 最終更新日時 : 2020-04-16 管理者 経済 ゼロという成長率も心配だが、もっと心配なことが多いインドのコロナ禍 国際通貨基金(IMF)は2020年4月14日に発表した「世界経済展望(WEO)」で、2020-21年度(20年4月~21年3月)のインドの実質国内総生産(GDP)成長率を前年比1.9%と予測した。新型コロナウイルス関連の […]
2020-04-14 / 最終更新日時 : 2020-04-14 管理者 社会 ロックダウン延長を決めたインドの首相が国民に示した7つのルール 外出禁止を5月3日まで延長すると発表。インドは3月25日から早々に大胆な外出禁止措置を取っていた。その3週間の期限を迎えての延長だ。感染拡大が続いている以上やむを得ない。2020年04月14日モディ首相は、 国民向け演説 […]
2020-04-11 / 最終更新日時 : 2020-04-11 管理者 日印 日本人も心配、感染爆発も心配、危機の折にこそ日印が助け合うことができる インド洋大津波では日本が支援した。東日本大震災ではインドの支援を受けた。危機のときにこそ協力が欠かせない。アメリカはインドから薬を譲りうけることになったが、トランプ大統領からの強い圧力があった。日本は国内対策で精いっぱい […]
2020-04-10 / 最終更新日時 : 2020-06-22 管理者 情報通信 利用者が同意すれば位置情報で接触履歴を追跡するインド式対コロナアプリが注目の5つの理由 IT大国ならではの対コロナ禍アプリがお目見えした。アプリは、スマホや携帯電話の位置情報を用いて感染者との接触履歴を追跡する。過去14日間に感染者と接触していたことがわかると通知が届く。インド電子IT省が2020年4月2日 […]
2020-04-09 / 最終更新日時 : 2020-04-09 管理者 南アジア 有事の指導力が問われるコロナ禍、首相の胆力を知るたった一つの方法 コロナウイルスの危機がモディ首相ではなくマンモハン・シン氏の治世下でインドを襲ったとしたらどうなっていただろうか。モディ首相が「動」の政治家ならばシン元首相は「静」の政治家だ。モディ首相は、制度の力をフルに使って、国民と […]
2020-04-08 / 最終更新日時 : 2020-04-17 管理者 社会 インドでは、自動車メーカーが人工呼吸器を作り、都市封鎖で空気が新鮮になる 乗用車インド最大手マルチ・スズキ・インディアは3月28日、不足する恐れがある人工呼吸器の増産を支援すると発表した。新興医療機器メーカーと共同で取り組む。インドでは自動車メーカー各社が、不足している人工呼吸器など医療関連製 […]
2020-04-07 / 最終更新日時 : 2020-04-07 管理者 経済 コロナ不況、ロックダウンで輸入激減のインドの「金」を調べてみました インドといえば金。パンジャブ州の都市アムリトサルのシク教寺院は黄金寺院と呼ばれる。16世紀、シク教第4代教祖ラーム=ダスが建設を始め17世紀初頭に完成。「不死の池」を白大理石の回廊が中央の黄金寺院を取り囲む。 感染拡大 […]
2020-04-06 / 最終更新日時 : 2020-04-10 管理者 注目 新型肺炎、インド人が飲んできた日本と違って苦いトニックウォーターとクロロキンについて調べてみました 全土封鎖のインドは一斉に光をともして団結した。2020年4月5日夜、人々が部屋の明かりを一斉に消してベランダなどから蝋燭の火やスマートフォンのライトで光を浮かび上がらせた。3月25日から全土が封鎖され食料品などの買い物を […]
2020-04-03 / 最終更新日時 : 2020-04-03 管理者 社会 ペストを経験したインドで広がるデマウイルス、厄災という不条理の中で安心を求めて人は群れる 空っぽなのはスーパ^-の棚ではなく人間の心、抗体のない脳はデマウイルスに弱い。 東京メトロ日比谷線の広尾駅から大使館やおしゃれなショップやレストランを抜けていくと太平洋戦争の空襲を免れた祥雲寺がある。関ヶ原の戦いで武功 […]